こんにちは!エヒメノです!
「せっかくだからどこか行きたいけど、人混みはちょっと…」
「松山近辺でゆっくりできる景色の良い場所ってどこだろう?」
「家族(または友達・恋人)と一日楽しめるスポットはないかな?」
そんなあなたへ!今回は、休日に訪れたい愛媛・松山近辺のおすすめお出かけスポットをご紹介します。
\2025年愛媛GWイベント情報まとめ記事はこちら/


人気シーズンは混雑が予想されるスポットもあります。お出かけの際は、最新の施設情報や営業時間を公式サイト等でご確認の上、時間に余裕をもってお出かけくださいね!
やっぱり外せない!松山市近郊の定番お出かけスポット✨

松山城・城山公園
松山のシンボルともいえる松山城。江戸時代までに建てられた、現存12天守の一つで、天守からの松山市内や瀬戸内海の眺めは最高です!ロープウェイ・リフトで楽々登城できるのも嬉しい✨
城山公園は新緑が気持ちよく、イベントが多く開催され、散策やピクニックにもぴったりです。
道後温泉
愛媛の観光地を考えたら、やっぱり外せないのが「道後温泉」ですよね!
日本最古とも言われる道後温泉本館を中心に、歴史と風情がたっぷり詰まった道後エリアは、まさに愛媛観光の王道。最近の道後温泉街は、昔ながらの魅力はそのままに、どんどん進化しているんです! 「え、こんなところに新しいお店が?」なんて発見もいっぱい。 思わず写真を撮りたくなるようなおしゃれなカフェや、美味しいグルメスポットなどが続々オープンしていて、街歩きがさらに楽しくなっていますよ✨
道の駅めぐり
ドライブしながら地域の魅力を満喫したい方におすすめなのが「道の駅めぐり」です!
愛媛県内には道の駅がたくさんありますが、松山から車で1時間以内で行ける範囲にも、魅力的な道の駅があるんです。新鮮な地元産の野菜や果物、加工品はもちろん、その土地ならではの美味しいものに出会えたり、休憩しながら美しい景色を楽しめたり✨
松山から車で約40~60分圏内で行ける道の駅だと…
- 道の駅 風早の郷 風和里(北条エリア):瀬戸内海を見渡せる絶好のロケーション✨地元食材を使用したレストランだけでなくアイスクリームなどの軽食が食べられるコーナーも設置があります。道の駅の目の前にはおしゃれなカフェもあり、ドライブには最適です!
- 道の駅 ふたみ(伊予市): 「夕焼けこやけライン」沿いにあり、こちらも夕日の名所として知られています。恋人の聖地としても認定されており、ロマンチックな雰囲気が漂っています。ソフトクリームもおすすめ!
- 道の駅 内子フレッシュパークからり(内子町): 地元の新鮮な野菜や果物、特産品が豊富に揃っています。内子産の旬の野菜・果物を使った手づくりのアイスや2025年3月にリニューアルされたパン屋さんも見逃せません!
他にも道の駅はたくさん!ドライブの目的や好みに合わせて選んでみると楽しいですよ✨
子供と楽しむ!ファミリーにおすすめスポット

愛媛県立とべ動物園
砥部町にある「とべ動物園」は、広々とした敷地に動物たちが暮らす人気のスポット。特に連休期間中は、普段とは違うイベントが開催されることも多く、家族連れに大人気です。
しろくまピースをはじめ、動物たちの生き生きとした姿を見ていると、大人も子供も癒されます。敷地が広いので、歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
えひめこどもの城
「えひめこどもの城」は、四国最大級のジップラインやボート、ボブスレーなど、子供が一日中遊べる公園です。
広大な敷地に子供たちの冒険心をくすぐる遊びがいっぱい✨週末を中心に様々なイベントも開催されており、アクティブに楽しみたいファミリーにぴったりの人気おでかけスポットです。
愛媛県総合科学博物館
松山市からは少し距離がありますが、新居浜市にある「愛媛県総合科学博物館」も、愛媛のおでかけ先として大変人気のあるスポットです。体験型の展示が充実しており、特に、迫力満点の恐竜の標本や、美しい星空を映し出すプラネタリウムは子供から大人まで大人気!雨の日でも一日中楽しめるので、天候が心配なときにも心強い味方です。楽しみながら学べるので、家族みんなで訪れるのにおすすめです。
大人が楽しむ!夫婦・友人・カップルで楽しめるおすすめスポット


定番スポットもいいけれど、せっかくなら大人だけでゆっくり過ごしたい…。
そんなあなたへ、夫婦や友人、カップルで訪れたい、ちょっと落ち着いた雰囲気のおすすめスポットをご紹介します。
松山城二之丸史跡庭園
松山城天守や本丸広場と比べると訪れる人が少なく、大型連休等でも比較的落ち着いて散策を楽しめる穴場スポット。 園内には四季折々の草花や柑橘類が植えられており、時期によっては新緑と花々が美しいでしょう。 大井戸遺構の神秘的な雰囲気や、「恋人の聖地」に認定されたロマンチックなエリアも。結婚式の前撮りの場所としても有名です。素敵な思い出の写真を撮るのにもぴったりですよ。
三津浜エリア散策
どこか懐かしいレトロな雰囲気が魅力の港町「三津浜」。古い建物が残る街並みを歩けば、タイムスリップしたような気分に浸れます。
近年、古民家を改装したおしゃれなカフェや雑貨店、美味しいパン屋さんなどがオープンし、注目度がアップしているエリアです✨昔ながらの商店街や、無料の渡し船「三津の渡し」に乗ってみるのも楽しいですよ。
カメラ片手に、ノスタルジックな街歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
御朱印めぐり
パワースポットを巡ってリフレッシュしたい、美しい御朱印を集めたい、という方には、松山市内の神社めぐりがおすすめです。人気観光地の喧騒から少し離れて、心静かな時間を過ごすのも良いかもしれません。
- 伊佐爾波神社 (いさにわじんじゃ) – 道後エリア:道後温泉駅からほど近い高台に鎮座し、朱塗りの鮮やかな社殿は、京都の石清水八幡宮などを模した「八幡造り」で、国指定の重要文化財です。135段の長い石段を登りきった先にある、きらびやかな建物は圧巻!
- 三津嚴島神社 (みついつくしまじんじゃ) – 三津浜エリア:陸上・海上・航空の安全を守る外難防御の神様で、女性の神様をお祀りしていることから、子育ての神様としても信仰されているようです。季節ごとの御朱印やお守りが可愛くて人気で、三津浜の街並み散策と合わせて、御朱印をいただくのもおすすめです。
- 伊豫豆比古命神社 (いよずひこのみことじんじゃ) – 松山市南部:通称、椿神社とも言われ、「椿さん(お椿さん)」の愛称で、広く親しまれている神社です。縁起開運・商売繁盛の神様として信仰を集めており、特に旧暦の正月に行われる「椿まつり」は大変な賑わいを見せます。広々とした境内は清々しい空気に満ちており、ゆっくりと参拝することができます。
この他にも、松山市内や近郊には由緒ある神社が点在しています。御朱印帳を片手に、気になる神社を訪ねてみるのも素敵な休日の過ごし方ですね。参拝の際はマナーを守り、御朱印の受付時間なども事前に確認しておくと安心です。
下灘駅
一度は降りてみたい、海に最も近い駅の一つとして知られる「下灘駅」。ホームのベンチに座れば、目の前には伊予灘の絶景が広がります。 数々の映画やドラマ、ポスターのロケ地にもなり、特に夕暮れ時のノスタルジックな雰囲気は格別。思わずカメラを向けたくなる、フォトジェニックなスポットとして不動の人気を誇ります。
【注意点】 下灘駅は無人駅ですが、今も地域の方が利用する現役の駅です。 大変人気のスポットのため、休日は多くの人で混雑することが予想されます。駅周辺の道は狭く、駐車スペースも限られています。 近隣住民の方への配慮も忘れずに、マナーを守って、美しい景色を楽しみましょう。
自然を満喫できるおすすめスポット

興居島 (ごごしま)
松山観光港からフェリーで約20分と、気軽にアクセスできる離島「興居島」。
島にはゆったりとした、のどかな時間が流れています。レンタサイクルで海岸線を走れば、瀬戸内海の美しい景色と潮風を存分に満喫できますよ!おしゃれなカフェで休憩したり、夏には海水浴を楽しんだりするのもおすすめです。船の時間を確認して、日帰り島旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
五色姫海浜公園(五色浜海岸)
伊予市にある「五色姫海浜公園」内の「五色浜海岸」は、美しい夕景で知られるスポットです。松山からも程よい距離で、ドライブの途中に立ち寄るのにもぴったり。
公園として整備されているので、駐車場やトイレもあり安心。海岸を散策したり、ベンチに座ってゆっくり海を眺めたりするのもおすすめです。ロマンチックな景色は、デートにもぴったりです✨
えひめ森林公園
伊予市にある広大な「えひめ森林公園」。豊かな自然の中で、森林浴やウォーキング、アスレチックなどが楽しめます。大型木製ブランコ「結(ゆい)のブランコ」や「みのむしベンチ」、「キャノピーウォーク」などフォトスポットも充実しています。2024年4月にリニューアルしたキャンプ場もあるので自然を十分満喫できること間違いないですね✨
まとめ
今回は、愛媛・松山近郊のおすすめお出かけスポットを、定番から穴場、自然満喫スポットまで幅広くご紹介しました!気になる場所は見つかりましたか?
特に繁忙期にお出かけの際は、事前に公式サイトなどで最新の営業時間や混雑状況、イベント情報などを確認し、時間に余裕を持って計画を立てるのがおすすめです。
ぜひ愛媛・松山近郊で素敵な思い出を作ってくださいね!
\愛媛松山近郊のおでかけにおすすめ記事はこちら/



にほんブログ村