PR

【正直レビュー】リッチェル 2WAYごきげんチェアKNのメリット・デメリット☆「足つかない」問題のリアルな口コミと体験談

リッチェルごきげんチェア口コミ&レビュー 出産・育児

こんにちは、エヒメノです!

赤ちゃんの離乳食が始まると、食事用の椅子選びは多くのご家庭での悩みの種ではないでしょうか。
我が家でも、生後8ヶ月の子供が使っていたハイローチェアを嫌がるようになり、場所も取るため、新しい椅子を探していました。

そんな時、「足がしっかりつく椅子だと、落ち着いて食べるようになるかもよ」というアドバイスをいただき、足がつくことを重視してベビーチェアを探し始めました。

様々な商品を比較検討した結果、リッチェルの「2WAYごきげんチェアKN」を購入することに!
今回は、実際に使用して感じた正直な口コミ・レビューをお届けします。
足つかない」「滑る」といった気になる口コミについても、詳しく触れていきます✨

▼今回レビューする商品はこちら▼


【LINEお友達登録限定15%OFFクーポン29日〜】【公式直営】2WAYごきげんチェアKN7カ月頃〜5才頃 リッチェル ローチェア テーブル付 ベルト付 7ケ月 赤ちゃん 椅子 子供 床置きローチェア イス ブースターチェア ダイニングチェア 出産祝い 出産準備 プレゼント RSL

候補はリッチェル!フィージーとごきげんチェアKN、どっちにする?

リッチェル2WAYごきげんチェアレビュー1

いろいろ探してみて、候補に挙がったのがリッチェルのベビーチェア。
デザインもシンプルで可愛いし、お手頃価格なのが魅力的✨

特に気になったのが、「ベビーチェア フィージー」と、今回レビューする「2WAYごきげんチェアKN」

正直、フィージーの方が…

  • 座面シートが良さそう!
  • ステップ付きで姿勢が良く食べれそう!
  • 色が可愛い!

っていう点で、かなり惹かれました✨

でも、ごきげんチェアKNを選んだ決め手は…

  • 子供が当時8ヶ月で、すでに体が大きめだったこと。
  • フィージーについているステップ(足置き)が、すぐ必要なくなりそうだなと思ったこと。
  • 対象が7カ月頃~5才頃迄と長く使えそう!

でした! 長く使うことを考えたら、シンプルなごきげんチェアKNの方がいいかな?と判断したわけです。
(フィージーの可愛さには後ろ髪を引かれつつ…笑)

実際に使って感じた「正直レビュー」:気になる点・デメリット

リッチェル2WAYごきげんチェアレビュー2
むぎさん
むぎさん

我が家では、大人の食事スペースがローテーブルのため、主に床置きで使用しています。

腰がすわった子供には安定して使えるかと思いましたが、いくつか気になる点がありました。

【足がつかない?】

これは私のミス!ではあったのですが、生後8カ月の子供の足は完全には接地せず…
「足がつく椅子」を期待して購入しましたが、息子(生後8ヶ月)が深く腰掛けると、足裏全体がしっかりと床につく、という状態にはなりませんでした。足先が触れる程度で、踏ん張ることは難しいようです。この点は、もう少し成長すれば改善されると思っています。

【滑る!】

座面がプラスチックのような性質で滑りやすいため、食事中にお尻が少しずつ前にずれて姿勢が崩れやすいのが気になります。何度か座り直させる必要があり、少し手間に感じることもあります。ただ、背中にタオルを入れたり、100均の滑り止めマットを敷くことで快適に使えるようになりました。この点も成長とともに自然と解消されるのではないかと思っています。

【安全性】

使用してみて、背もたれが比較的低いかなと思いました。子供が機嫌を損ねて強くのけぞると、椅子自体が少し浮き上がりそうになり、ヒヤリとすることがありました。特に月齢の低いお子さんや、活発に動くお子さんの場合は注意が必要かもしれません。

【使い勝手】

付属のテーブルは取り外し可能ですが、固定位置は1段階のみです。これがやや狭く感じられ、ポケット付きのお食事エプロンがうまく機能しないことがあります。また、椅子の高さ調整は、付属のネジを使用します。頻繁に高さを変えたい場合には、少し手間に感じる可能性があります。

【床置き時】

床置きで使用する場合、大人用の椅子に固定するためのベルトが余ってしまいます。 床置きで使うときは当然使わないので、後ろでだらーんと垂れ下がってしまうんですよね。しかも! 食事中に息子がふと後ろを向いて、このぶら下がっているベルトを見つけちゃうと、 気になってカチカチいじったり、引っ張ったりして遊び始めちゃって…。

リッチェル2WAYごきげんチェアレビュー3

今は仕方がないので、使わない時はベルトを固く結んで、子供の手が届かないように短くまとめています。

もちろんメリットも!「2WAYごきげんチェアKN」の良い点

むぎさん
むぎさん

気になる点をいくつか挙げましたが、もちろん購入して良かったと感じるメリットも!!

【手入れが楽】

掃除のしやすさは圧倒時に楽でした。食べこぼし等の汚れもサッと拭き取るだけできれいになります。衛生的に保ちやすい点は、離乳食期には非常に大きなメリットです。

【軽量】

本体が非常に軽いため、女性でも片手で楽に持ち運べます。掃除の際の移動や、部屋間の移動も苦になりません。車移動なら、帰省等にも持ち運びが楽だと思います。

【多機能・快適性】

床置きだけでなく、ダイニングチェアなど大人用の椅子に取り付けてハイチェアとしても使用可能です。自宅だけでなく、帰省先など、テーブルの高さが異なる環境にも対応できるのが便利です。持ち運びやすさも相まって、様々なシーンで活躍します。
股部分を支える股ベルトは布のベルト状になっているため、太もも周りがムチムチなお子様でも窮屈になりにくいようです。以前試した他のベビーチェア(バンボなど)ではきつそうだった子供も、快適に使用できています。

【安全性】

テーブルを取り付けることで、お子様が椅子から抜け出すのを防止できます。しっかりとカチッとはまる仕様のため、子供の力では外せず、多少机をバタバタ叩いても外れる心配がありません。食事に集中させたい時にとても便利です。

【価格】

多機能でありながら手頃な価格で購入でき、生後7カ月から5歳頃まで長く使えるため、コストパフォーマンスの高いアイテムだと感じました。私は楽天で購入しましたが、西松屋でも6,000円前後で販売されていました。ちなみに、フィージーは8.500円前後でした。

他のユーザーの口コミ・評判は?

他のユーザーさんの口コミレビューも参考にしてみましょう。

  • ポジティブな口コミ: 「軽くて持ち運びやすく、持ち運びに重宝している」「汚れてもすぐ拭けるので衛生的」「値段が安くて助かる」「シンプルで使いやすい」
  • ネガティブな口コミ: 「背もたれがもう少し高いと安心」「小さい内は滑りやすい」「高さ調整のネジが面倒」

やはり、軽さや手入れのしやすさ、価格の手頃さを評価する声が多く見られる一方で、背もたれの低さや座面の滑りやすさを気にする声もありました。手軽に使える価格と便利さから、帰省時などのサブ用チェアとして活用している方も多いようです。

まとめ

リッチェル2WAYごきげんチェアレビュー5

「足つかない」「滑る」といった口コミは、実際に使用して感じた点と一致しますが、手入れのしやすさや軽さ、価格といったメリットも大きいと感じています。特に生後8ヶ月の私の子供には、まだ少し座面が広く感じたり、足が完全に届かなかったりする面もありますが、今後の成長によっては、よりフィットして使いやすくなる可能性も感じています。(実際に、もう少し月齢が進んだお子さんからは高評価の口コミも多く見られました。)

この椅子は、以下のような方におすすめです。

  • 手入れの簡単な椅子を最優先したい方
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 持ち運びが多く、実家や外出先でも使いたい
  • サブの椅子として探している方
  • シンプルな機能で十分という方

デメリットを理解した上で、その利便性やコスパを重視するならば、十分に満足できる製品だと思います。

ベビーチェア選びは悩ましいですが、今回のレビューが、リッチェル 2WAYごきげんチェアKNの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

\子育て中の方におすすめ記事はこちら/

【インスタで人気】赤ちゃんの歯固め『かみかみチキン』を使ってみた!口コミ&正直レビュー☆
赤ちゃんの歯固め『かみかみチキン』を購入してレビューしました!インスタや口コミの評判が良いので気になっていました。どこで売ってるのかわからず、西松屋やアカチャンホンポも探してみましたが売っておらず…。偽物や類似品が多いので本物を買うように気を付けました!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました