PR

【セリアのトレーニングコップ】100均でコップ飲み練習!コスパ最強アイテムをレビュー

100均セリアコップ飲みトレーニングコップ 出産・育児

こんにちは、エヒメノです☆

今回は、我が家の赤ちゃんが「コップ飲み」を練習するために購入した、セリアの『トレーニングコップ』についてレビューします!

お値段はもちろん110円(税込)!
「本当に使えるの?」「安かろう悪かろうじゃないの?」と心配していたのですが……実際に使ってみたら、思いのほか大活躍!

コップ飲みの練習を始めたい 、なるべくコスパ良く始めたい 、そんなママ・パパに向けて、使い心地や実際に起きたちょっとしたトラブルまで、リアルにお伝えします。

セリア「トレーニングコップ」とは?

100均セリヤコップ飲みトレーニングコップ
  • 商品名:トレーニングコップ
  • 価格:110円(税込)
  • 材質・成分:本体/ポリプロピレン、フタ/ポリエチレン
  • 容量:約165ml
  • 備考:耐冷・耐熱温度/本体:-20~100℃、フタ:-20~70℃。冷凍不可。食洗機不可。食器乾燥機不可。電子レンジ不可

フタに小さい穴があいているので、ゆっくり少しずつ飲めます。上手に飲めるようになってきたら、フタを外して使える商品です。我が家では、離乳食後期(生後7ヶ月頃)からコップ飲みの練習を開始しました。

むぎさん
むぎさん

ダイソーやキャンドゥでも似たコップがあったよ~。でも今回紹介しているのはセリアのやつ!くまの蓋が可愛いよ♪

実際に使ってみた感想

100均セリヤコップ飲みトレーニングコップ3

◎メリット

  • とにかく安い! 110円なら、試し用・練習用にぴったり。
  • 軽くてコンパクトで、赤ちゃんの小さな手にもフィット。
  • 飲み口の蓋がこぼれ防止に効果的
  • 我が子はこれで見事「コップ飲み」ができるように!(親バカですが感動しました…)
  • 蓋を外して通常コップとしても使用可能。

△デメリット(ちょっとだけ気になる・・・)

  • 飲むときに少しこぼれることがある(赤ちゃんの使い方による)
  • 軽いが故に投げられる場合有(我が子だけかも(笑)?)
  • 気圧や温度のせいか、たまに中身が出にくいときがある(コップの中の空気を入れ替えると再び出る)
  • 食器洗い機・食器乾燥機は使用不可

飲み口に小さい穴が空いているため、全くこぼれないわけではありません。あくまで“こぼれにくい”という程度で、万が一こぼれても最小限で済む印象です。また、たまに気圧の関係なのか、中身がうまく出てこないこともありましたが、蓋を付け直すと解消されたので大きな問題ではありませんでした。我が子はこのコップで2~3日ほどで蓋付きの状態でコップ飲みをマスター!ただ、もうすぐ1歳になる今も蓋なしでは振り回して遊んでしまうため、蓋を外しての練習はまだ様子を見ています(笑)。

むぎさん
むぎさん

総合的には110円とは思えないクオリティで、お試し用のつもりが、結局今でも愛用中です!

我が家の使い方ポイント


【コンビ】ラクマグ 漏れないストロー 240 N リボン(LA)6カ月頃〜 トレーニングマグカップ 日本製 ベビーマグ ベビー 赤ちゃん コップ カップ 出産祝い ベビー食器 離乳食 食器 ベビーグッズ かわいい 便利グッズ コップ飲み 練習 トレーニング 持ち運び 【combi】
  • 最初はお水や白湯で練習
  • ステップアップにちょうどいい
  • 出先や帰省時のサブ用にもおすすめ(軽くてかさばらない)
  • 雑に扱われるが100均なので気にならない!
  • ちょっとした外出時のおでかけマグとしては使わない

最初はどうしても振り回してしまうことが多かったので、中身はミルクではなく白湯で練習していました。軽くて持ち運びもしやすいため、実家への帰省時には持って行くことが多いです。ただ、飲み口に穴が空いているため完全にこぼれないわけではなく、水筒代わりには不向き。公園や買い物などの外出時は、こぼれにくい蓋付きのストローマグを使っています。

まとめ:迷ったら“買い”!初めてのコップ飲みにぴったり♪

100均のトレーニングコップは、コスパ・使いやすさ・安全性のバランスがとれた優秀アイテム。

赤ちゃんの「はじめてのコップ飲み」の練習にぴったりで、最初の一歩におすすめです。

110円なので、「合わなかったらどうしよう……」と悩む前に、気軽にチャレンジできるのも魅力。

試しに使ったつもりが、我が家では定番アイテムになりました♪

赤ちゃんのコップ飲み練習、何を使おうか悩んでいる方の参考になればうれしいです。

\100均アイテムのレビュー記事はこちら/

100均で離乳食エプロンをお試し購入!セリアとダイソーの使い心地を使用レビュー☆
100均離乳食エプロンを実際に使って徹底レビュー!ダイソーのシリコンビブとセリアのビニールエプロンを購入しました。人気のベビージョルンを買う前のお試しに100均は最適!赤ちゃんに合う離乳食エプロン選びの参考に。外出用には使い捨てエプロンがおすすめです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました